ブラジルDAY 2017 J-25 vs浦和レッズ(埼玉スタジアム)

そのバスは車内を真っ赤に染めて夜の高速道路を走っていた。

後部座席の手摺りに掴まり、小刻みに震えながら恐怖からの開放を祈る乗客が一人。

レイファンである。

  • 堀監督になって絶好調サイタマ!
  • 柏には勝てるサイタマね!
  • 流石に同じ相手に2敗は無いサイタマよ
  • それより来週の川崎戦の方が気になるサイタマー

そんな声が聞こえてくる。

 

というか、正装(ユニ)の私にわざと聞こえるように言ってるとしか思えない。

真っ赤なバス内でただ一人太陽のごとく輝く私。

こわかったよー(泣)

 

2011年以来、埼玉スタジアムで勝てていないレイソル。今日の戦果はいかに!?

入り口にあるけどなぜか誰も通らないゲート。ちょっと可哀想だったのでくぐっておきました。

続きを読む "ブラジルDAY 2017 J-25 vs浦和レッズ(埼玉スタジアム)"

ある意味崖っぷち。 J1-24 vsアルビレックス新潟(日立台)

(8/27 鎌田のカードの累積枚数を間違えていたので訂正しました )

-------

23節終了時点で勝ち点9(2勝3分け18敗)と苦戦しているアルビレックス新潟。

アンヨンハの引退試合だったり、スタグルがヘルシーでおいしかったり、とにかく印象がいいチーム。

 

そしてレイくんのこんなつぶやき。

後列左から3番目が呂比須監督。前列右から2番目が下平監督。カレカおるやんけ!

 

両監督は柏レイソルで同期。

FC東京でも日本代表でも一緒にプレーしてきたそうです。

監督や古くからのサポーターはいろんな思を抱いて明日の試合に臨むのでしょうね。

 

しかし、勝負は非情。

勝っても負けても恨みっこなし。

っていうか勝つ。

小泉が累積で出られない左サイドの隙を無情に突く。

 

せめて新潟からやってくるチームとサポーターをリスペクトで迎えましょう。

 

続きを読む "ある意味崖っぷち。 J1-24 vsアルビレックス新潟(日立台)"

和顔施 J1-23 vsガンバ大阪(吹田スタジアム)

まいどぉ~!
おおきに~!
いてまうでしかし~!

大阪の挨拶ってこんな感じでしょうか?
始発で大阪に来て変なテンションのレイファンです。

近鉄大阪線の駅名がほぼ人名です。
「高安」なんて商店街で値切ってる大阪のおばちゃんの会話みたいです。
高っ!安っ!
みたいな。

で、法善寺に行きたくて法善寺に来たら法善寺はありませんでした。
レイファン☆大混乱

大阪は恐い街です。

法善寺は法善寺ではなく難波にあるそうです。まぎらわしい。

さて、話は変わって今日は19日。試合は19時。
柏の19と言えば中川寛斗。
今日は寛斗は出られるのでしょうか?
そしてレイソルは前半戦の借りを返せるのでしょうか。

続きを読む "和顔施 J1-23 vsガンバ大阪(吹田スタジアム)"

勇往邁進 J1-22 vs清水エスパルス(IAIスタジアム)

皆さん夏休みは満喫できましたか?

私は静かなオフィスで仕事を満喫できたかというと・・・

突然の障害で大変でした

 

最近観た映画の影響もあり、はやく脱サラしてバヌアツあたりへ移住したい。

そのためにせっせとアパートを建てているレイファンです。

 

神戸戦鳥栖戦と続いた1週遅れの試合レポは今回が最後です。

鳥栖戦につづいて中3日でのリーグ戦。

厳しい日程を乗りきることはできるのでしょうか。

熱いゲームを花火で飾る演出。ほっとします。

続きを読む "勇往邁進 J1-22 vs清水エスパルス(IAIスタジアム)"

『相打ち』 J1-21 サガン鳥栖(日立台)

神戸戦から中3日。

平日ど真ん中の水曜日にリーグ戦。

それでも1万人近いサポーターが集まりました。

神戸戦に続き連勝なるか。

 

気温も湿度も高く、スーツではきつい。こんな日はかき氷で体を冷やしながら観戦しましょう。

続きを読む "『相打ち』 J1-21 サガン鳥栖(日立台)"

収穫の夏 日本の夏 J1-20 vsヴィッセル神戸(日立台)

夏休みを満喫している皆様こんばんは。

もはや『夏休み』が『お客さんから電話がかかってこなくて仕事が捗る期間』という意味に置き換わってしまっているレイファンです。

 

現在は8/14(月)のAM1:18。

清水戦が終わって帰宅し、一息ついた所です。

 

神戸戦で寛斗がベンチからも外れてしまい

急激にやる気をなくしてBlogの更新をサボっていました。

 

あ、試合はちゃんとスタジアムまで観に行ってましたよ。

勝ったらうれしいし、勝てないと悔しい。

クリスもディエゴもIJも小池も輪湖も大活躍で楽しい。

それは変わりません。

 

ただ、寛斗が出ていないとなんとなく不完全燃焼。

応援も1F最前列ではなく、2Fでじっくりな感じになってました。

 

今日の清水戦でATとはいえ寛斗がピッチに戻ってきたので気を取り直して3試合分のレポートを書いていこうと思います。

明日の夜までには。

 

そんなわけでまずは神戸戦です。

絶対に負けられないHitachi Day。

その結果やいかに。

 

ライトアップかっこいい!

 

続きを読む "収穫の夏 日本の夏 J1-20 vsヴィッセル神戸(日立台)"

2度あることは何とやら 2017 J1-19 vsベガルタ仙台(ユアテックスタジアム)

レイソル中毒のみなさまこんばんは。
長い中断期間でレイソルレスのレイファンです。

おかげさまでなんだかんだで土日も忙しく
ファン感でお茶を濁すことも出来なかった私。

今日は砂漠でオアシスを見つけたくらいの勢いで仙台までやって来ました。

 

オアシスは蜃気楼でした。
そこにあったのは砂漠でした。

 

今節の引き分けで順位は5位まで後退。首位のセレッソとの勝ち点差は6に広がりました。

でもまだ後半1戦目。まだまだこれからです。

また連勝してくれることに期待しましょう。

政宗の衣装がキマってる。地元の武将が有名って羨ましい。

続きを読む "2度あることは何とやら 2017 J1-19 vsベガルタ仙台(ユアテックスタジアム)"

ジャンプするための予備動作ですよ(震え声) 2017 J1-18 vsセレッソ大阪(キンチョウスタジアム)

J1リーグに旋風を巻き起こしている両チームの直接対決。

前節の鹿島戦に引き続き、最もメディアに注目されるカードとなった今節。

 

武富がオシャレ坊主になったり

伊藤はちょっと前髪を白くしたり

大津はいろんな人とお食事会をしたり

みんなでたくさんInstagramに動画をアップして

万全のメディア対策で望んだはずのセレッソ戦。

 

負けました。

 

...。

 

そうではない。

メディアが注目しているのはそこではない。

監督が「1週間しっかり準備したい」と言っていた準備はそれではない。

 

今更「頑張るところが違う」などとツッコミを入れても仕方がないだろう。

ただ、これだけは言わせてほしい

 

頑張るところが違う!

 

悔しいには悔しいけれど、敗戦は予想通りというか織り込み済み。

今回は大きくジャンプするためにちょっとしゃがんだだけ。

次から怒濤の16連勝で優勝... するといいな

ピッチが近いと聞いていたけど、アウェー側だけなんか遠いぞ 嫌がらせか!

 

続きを読む "ジャンプするための予備動作ですよ(震え声) 2017 J1-18 vsセレッソ大阪(キンチョウスタジアム)"

負けたときこそ上を向こう 2017 J1-17 vs鹿島アントラーズ(日立台)

負けちゃいましたよ。天敵の鹿島に。

でも予想以上に善戦したので、思ったよりショックは少ない。

多分次のセレッソも厳しい結果になると思います。

でもそこまでは想定内。そこからが大事。

 

失敗した時に「あー、こうすればよかったんだ。次からそうしよ。」とあっさり切り替えられる人がいます。

そういう人はいくつになっても成長しますね。

 

まだピチピチの若いチーム。さくっと切り替えて欲しいものです。

 

天気予報が外れて汗がにじむくらいの陽気。日立台は太陽が似合う。

続きを読む "負けたときこそ上を向こう 2017 J1-17 vs鹿島アントラーズ(日立台)"

タイでサッカー観戦(ナコンパトムvsクラピFC)

これから鹿島線とセレッソ戦が続きます。

こわいよー こわいよー

このまま首位でいたいよー

 

というわけで、今日は現実逃避して

6月の上旬にタイでサッカーを見てきた話を。

 

なんでタイかって、成長著しいタイの選手を見届けようとかそんな難しい話ではなく

友人 : 一緒にタイに行く予定だった人が行けなくなったんで代わりに来ない?
私 : よかよ

そんなノリでした。

高級ホテルのプールでのんびりしてお寺巡りをしようとか平和な旅行にウキウキしている友人の隣で、私はせっせと現地のサッカー情報を集めるのでした。

空港でいきなりタイ国王陛下。さすがアジア有数のロイヤルファミリー
続きを読む "タイでサッカー観戦(ナコンパトムvsクラピFC)"