LINEで連絡がありました。オフィシャルはこちら。
基本スペックは以下のとおり。
- ポジション : DF
- 年齢 : 22 (1994/9/27)
- 190cm/83kg
- 宮城県出身 宮崎日本大学高-流通経済大
ごめんなさい全然知りませんでした
J1でも知らない選手が多いのに、J2,J3どころか大学生となるともう無理。
某黄色い掲示板ではお馴染みだったみたいですけれども。
プレースタイルも流通産業大学サッカー部のウエブサイトには個人記録をまとめたデータがみつからないのでどんな選手かさっぱり...
ただ、とにかくでかいということはわかります。
レイソルには最小戦士(中川)もいるので練習は興味深い絵がみれそう。絶対観に行く。
Twitterでは11/11のレイ君のツイート(天皇杯の結果)や11/21には小池龍太選手の移籍をリツイートしていたのでこのあたりでほぼ内定していたのでしょうね。
ポジションは右CB?左SBじゃなくて?
今年は怪我でリーグ戦には出られなかったみたいなので正確な情報が無いのですが、2016.4.24の栃木ウーヴァFC戦では途中出場で右CBで出場している様です。
右CBと言えば中谷の定位置でここでレギュラーとるのは大変そう。中谷が代表でいない間だけ出場とかそういう扱いになってしまうのかな....
一部利き足は左という情報もあるのですが、左SBはいかがなもんでしょう?
左SBは輪湖の定位置ですが、長年育ててきた次世代のホープ山中がマリノスに行ってしまったので試合に出やすいポジションではありますよ。
個人的には同じ選手を毎週試合に出すのはやめてローテーションさせて欲しいんですけどね。選手の負担も軽くなりますし、出場機会も増えて連戦に耐えられる様になると思うのです。
セットプレーに期待
2016年のレイソルはセットプレーで点をとれず、セットプレーで失点するチームでした。
点をとれなくてもやり直せるのですが、失点を取り戻すことはできません。高さを活かしたプレーに期待しています。
あと、右SBには流通産業大学の湯澤パイセンもいるので息の合った守備を期待していますよ。
余談ですが
流通経済大学には某日本代表と同姓同名の「本田圭佑」という選手がいるのですね。いっぱい誤爆されていそうで心中お察しします。
栃木ウーヴァFC戦で交代前の右CBの選手はセレッソの藤原雅斗(MF/右CB)。大津祐樹と伊東純也がちょっとヤンチャしました系でティキタカマガジンのInstagram担当あたりが好きそうなビジュアル。そのうち日立台で直接対決もみれるのでしょうね。
事前情報が少ない選手ほど大成するものです。イチローがそういっていたぞ。来春からの活躍に期待しています。