いよいよ今日はACLグループリーグ2戦(天津権健)ですね。
もちろん私はスタジアムへ行きます。仕事帰りに。
試合のレポートはまあ今年は少し緩めに書いていこうかなと。
それはさておき、皆さんスケジュールにレイソルの試合を入れてますか?
もしGoogleカレンダーを使っているなら2018年度分のスケジュールを共有したので使ってみてくださいね。
いよいよ今日はACLグループリーグ2戦(天津権健)ですね。
もちろん私はスタジアムへ行きます。仕事帰りに。
試合のレポートはまあ今年は少し緩めに書いていこうかなと。
それはさておき、皆さんスケジュールにレイソルの試合を入れてますか?
もしGoogleカレンダーを使っているなら2018年度分のスケジュールを共有したので使ってみてくださいね。
だいぶ時間がたってしまいましたが10/21(土)に行われた大宮戦の観戦日記です。
小雨が降る中、アウェイ席は2階席までびっしり黄色に染まっていました。
もうビッシリ過ぎて、席の数が足りてませんでした。
そして結果は...
拝啓... レイソルサポーターの皆様...
Jリーグも... もうすっかり終盤なわけで...
優勝と残留をかけて戦う選手達は...
相当気合が入っているわけで...
ここ富良野(※札幌です)には...
今日も大勢のサポーターが集まったわけで....
北の国からがどんな話だったのか今では殆ど思い出せないレイファンです。
既に優勝は無くなりACLを目指すしかないわれらがレイソル。
今節はホームでめっぽう強い札幌と対戦です。
前節は右サイドを抑え込まれ、カウンターに沈んだ反省を今節は活かせるのでしょうか。
みなさん記念日って大事にしてますか?
付き合ってもうすぐ1年でずいぶん仲良くなったからって、キスしたり抱きしめたりたりしても挨拶みたいに思ってませんか?
そういえばマッキー(槇原敬之)の曲ってチャントで使われないなと最近気づいたレイファンです。
浦和戦の勝利に酔いしれた翌日の9/10。
皆様のおかげでレイソルサポーターとして1周年を迎えることができました。
はやっ!
一年はやっ!
あれは職場の後輩に刺激され、職場の先輩に誘われて、初めて観戦した鹿島戦。
熱狂的なゴール裏の雰囲気とクリス&ディエゴの豪快なゴールを間近で体験した興奮は今でも忘れません。
それからもう一年。
はやっ!ってか
こわっ!
というわけで、今回はこの1年で変わったことや感じたことを綴ってみようと思います。
先週末は徹夜続きで日付と曜日の感覚がおかしくなってました。
終わらない仕事。追いたてられるスケジュール。
そして気付けばもう30日。
段ボールを回収に出さなきゃ。
今月の決算もしなきゃ。
そうそう、甲府戦も行かなきゃ!
突然ですが、日立台最高っす。
この臨場感はやっぱすごいっす。
埼玉スタジアム、日産スタジアムと大きな箱で連戦したせいか、久々の日立台の距離感に面食らいます。
遠くを見ていて急に近くを見たらピンボケするような感覚です。
今節は厳しい夏の暑さも落ち着き、過ごしやすい秋の一日でした。
気持ちが良かったせいか、芝生もいつもより青々としている様に見えます。
チケットもほぼ完売。
そんな良い雰囲気の中、今日も絶対に負けられない戦いが始まります。
遅ればせながら横浜戦のレビューです。
台風が直撃して大粒の雨がボタボタ降る中、全国のサッカー狂達はポンチョに身を包んで今日もスタジアムに足を運ぶのでした。
結果は後述のとおり痛い引き分け。
レイソルもFマリノスも優勝は絶望的です。
しかし信じなければ奇跡は起きない。
最後まで諦めないことが肝心。
そんな教訓になる一戦になりました。
そのバスは車内を真っ赤に染めて夜の高速道路を走っていた。
後部座席の手摺りに掴まり、小刻みに震えながら恐怖からの開放を祈る乗客が一人。
レイファンである。
そんな声が聞こえてくる。
というか、正装(ユニ)の私にわざと聞こえるように言ってるとしか思えない。
真っ赤なバス内でただ一人太陽のごとく輝く私。
こわかったよー(泣)
2011年以来、埼玉スタジアムで勝てていないレイソル。今日の戦果はいかに!?
(8/27 鎌田のカードの累積枚数を間違えていたので訂正しました )
-------
23節終了時点で勝ち点9(2勝3分け18敗)と苦戦しているアルビレックス新潟。
アンヨンハの引退試合だったり、スタグルがヘルシーでおいしかったり、とにかく印象がいいチーム。
そしてレイくんのこんなつぶやき。
呂比須ワグナー監督と下平監督はレイソルでチームメイトでした!
日立台広報日記: 明日は新潟戦 #reysol #柏レイソル #REYvALBhttps://t.co/v2IPBDZpJ9 pic.twitter.com/e9KzXFwlfl— レイくん@柏レイソル (@Reykun_kashiwaR) August 25, 2017
両監督は柏レイソルで同期。
FC東京でも日本代表でも一緒にプレーしてきたそうです。
監督や古くからのサポーターはいろんな思を抱いて明日の試合に臨むのでしょうね。
しかし、勝負は非情。
勝っても負けても恨みっこなし。
っていうか勝つ。
小泉が累積で出られない左サイドの隙を無情に突く。
せめて新潟からやってくるチームとサポーターをリスペクトで迎えましょう。
まいどぉ~!
おおきに~!
いてまうでしかし~!
大阪の挨拶ってこんな感じでしょうか?
始発で大阪に来て変なテンションのレイファンです。
近鉄大阪線の駅名がほぼ人名です。
「高安」なんて商店街で値切ってる大阪のおばちゃんの会話みたいです。
高っ!安っ!
みたいな。
で、法善寺に行きたくて法善寺に来たら法善寺はありませんでした。
レイファン☆大混乱
大阪は恐い街です。
さて、話は変わって今日は19日。試合は19時。
柏の19と言えば中川寛斗。
今日は寛斗は出られるのでしょうか?
そしてレイソルは前半戦の借りを返せるのでしょうか。