賃貸に最初からついてたけどTVが無いから全然使ってないJ:COM TV。
J:COMさんから営業のお電話が来ました。
TVが無くてもスマホで見れますよと。
動画の配信サービスも見れますよと。
せっかくなので検討してみました。
そしてやっぱりやめました。
続きを読む "J:COM Linkを検討するの巻"賃貸に最初からついてたけどTVが無いから全然使ってないJ:COM TV。
J:COMさんから営業のお電話が来ました。
TVが無くてもスマホで見れますよと。
動画の配信サービスも見れますよと。
せっかくなので検討してみました。
そしてやっぱりやめました。
続きを読む "J:COM Linkを検討するの巻"仕事がらみで国債の話が出て、個人国債でも買おうかなと。
買う前に国債について下調べしたらハマるハマる笑
正直、「発行者が国ってだけの債券でしょ?」ってナメてました。
続きを読む "個人向け国債を買わなかった話"初心者にも上級者にもやさしいSBI証券。日本のネット証券の中では楽天証券と並ぶ2台巨塔の一角です。
一時は楽天証券の方が楽天ポイントが1%付いたりしてお得でしたが、現在はSBI証券もTポイントが1.1%付く様になり、PayPayも扱えるようになったことからほぼ互角。
そんなSBI証券で口座を開く際に困るのがアクティブプランとスタンダードプランの違い。
簡単なシミュレーションでどちらの手数料プランがお得なのか比べてみました。
EasyTAGで一つ一つ編集するのが大変。
アルバム名くらい一括でガッと設定したいけど、EasyTAGは一つ一つファイルを選んでコピペしないといけない。
面倒。
なのでeyeD3で一括で変更することにした。
Ubuntuってこういうときに便利
続きを読む "MP3のIDタグをコマンドラインでガッと一括で編集する"持株会、お得ですよね。でも投資戦略によっては積みたてておくメリットが少ないので、ときどき引出して売却しちゃいましょう。
というわけで、1400株貯まってた持株を引出しました。(まだ売らない)
今年に入って使い始めたJAL Global WALLET。略してJGW。
2021年5月時点で良いと思ったところとイマイチなところを書いておきます。
あと、仕組みがちょっとややこしいのでそのへんも簡単に。
この記事はだいぶ古くなっています。今はQuick Payにも対応したので電子マネーとしての決済ができるようになったり、改善されている点が多々有ります。続きを読む "すごい様なすごくない様なJGW(JAL Global WALLET)"
アクションカメラ欲しいな。
旅行中に動画を取りたいけど歩きスマホはよくない。
そもそもスマホは音が良くない。
ビデオカメラは重い。
GoProを検討したけどやっぱり音が悪いしバッテリーが持たない。
というわけで、4万円未満で買えて、2時間撮影できて、光学手ブレ補正ができて、コンパクトで、水中撮影できて、音も画質もいいSONYのHDR-AS300にしようかな....
という罠にあやうくハマりそうになった。
ソニーストアで購入ボタンを押す寸前だった。
危なかった。
続きを読む "危うくSONYのアクションカムを買ってしまうところだった"飛行機は絶対乗らない派の私。
ついに自力で飛行機に乗らなければいけなくなった。
で、いざ飛行機に乗ろうと思ったらわけわからんワードのオンパレード。
海外旅行に行く際はいつも友人に手配を頼んでいた。
なんとなーく言われるがまま空港に向かって、言われるがまま荷物を渡せば何とかなっていたけど、今回はそうはいかない。
というわけで、自分なりに調べたことを書き残しておきます。
これから飛行機を使おうと思っている人の参考になれば。
続きを読む "飛行機の乗り方 〜はじめて自分で乗ってみた〜"COVID-19、通称コロナたん、おさまりませんね。
まあインフルエンザもそうですけど、流行病ですから。
いつか沈静化するので落ち着いて行動しましょう。
で、タイトルの通り幾つかパラドックスが有る様なので取り上げてみました。
続きを読む "COVID-19に見る幾つかのパラドックス"2019/11/30 相鉄とJRが繋がって、湘南台から新宿まで一本で行けるようになりました。
その記念ムービーがとてもステキなので沢山の人に是非観てほしいです。
続きを読む "相鉄都心直結記念ムービーがステキな件"