輪湖がいなくなり、中川を使わなくなってモチベーションがダダ下がりのレイファンです。
ホームと近場のアウエー(名古屋-仙台まで)は参戦していますが
勝っても負けても煮え切らない。そんな2018シーズンが続いています。
そんな中途半端なレイファンですが、フロントにどうしてもお伝えしたいことがあり、筆をとりました。
輪湖がいなくなり、中川を使わなくなってモチベーションがダダ下がりのレイファンです。
ホームと近場のアウエー(名古屋-仙台まで)は参戦していますが
勝っても負けても煮え切らない。そんな2018シーズンが続いています。
そんな中途半端なレイファンですが、フロントにどうしてもお伝えしたいことがあり、筆をとりました。
随分遅くなりましたが傑志戦のレポートです。
消化不良な内容ではありましたが個人的には楽しめました。
それにしても平日でかなり寒かったとはいえ入場者数が5000人弱って…
この選手、今年何点目だっけ?
あの選手、カード何枚目だっけ?
そんなデータが気になることってありませんか?
私は有ります。特に年末。
レイソルのサイトには1試合毎のデータが載ってはいるのですが集計が大変。
というわけでGoogleドライブでスプレッドシートを公開することにしました。
選手の分析や話のネタに活用してね!
ちばぎんカップ(2/4)以来の勝利。
公式戦3戦では1分2敗と不調のレイソルでしたが
ホーム開幕戦ということもあり意地を見せてくれました。
ネーミングライツのこけら落としにケチがつかなくてよかった!
前回に引き続き、今回は選手のチャント集です。監督も入ってます。
ポジション-背番号の順に並んでいます。
シーズン中に追加されたものはその都度加筆します。
縦に長くなったのでPC推奨。
いよいよ2018シーズンが始まりますね。
柏レイソルのチャントをお探しの方がたくさんいらっしゃるようなのでチャント集を置いときますね!
動画を貼るとスマホの人はパケット代がえらいことになるのでMP3にしておきました。ギリギリまで容量を削減したので音質は我慢してね。
試合前、試合中、試合後に分けましたが必ずしもそうならない場合があります。
シーズン中に追加されたものはその都度加筆します。
縦に長くなったのでPC推奨。
昨シーズンにさんざん経験した「ラスト5分の失点」がもはやトラウマとなり、今年はスタジアム観戦が激減しそうなレイファンです。
そんな私が言うのもアレですが、先日のACL天津戦で入場者数が7,000人を切ったのは衝撃でした。
みんなあんなにACLACL言ってたのに、実際にACLに出たらこの体たらく…。
自分のペースで楽しめれば満足なB型の私でもスタジアムの盛り上がりは欲しいんですよ!
そんなわけで、今日は「みんな休みをうまく取れればスタジアムに来れるのにね」という話です。
あ、ちなみに2017年のスタジアムでの観戦率は93.5%でした。
1年目にしてはまずまずじゃないかと自分を褒めてあげたい。
柏レイソル 1-1 天津権健
また追いつかれちゃいましたね…
それも試合終了2分前。
今年もこんな感じかー
いよいよ今日はACLグループリーグ2戦(天津権健)ですね。
もちろん私はスタジアムへ行きます。仕事帰りに。
試合のレポートはまあ今年は少し緩めに書いていこうかなと。
それはさておき、皆さんスケジュールにレイソルの試合を入れてますか?
もしGoogleカレンダーを使っているなら2018年度分のスケジュールを共有したので使ってみてくださいね。