飛行機は絶対乗らない派の私。
ついに自力で飛行機に乗らなければいけなくなった。
で、いざ飛行機に乗ろうと思ったらわけわからんワードのオンパレード。
海外旅行に行く際はいつも友人に手配を頼んでいた。
なんとなーく言われるがまま空港に向かって、言われるがまま荷物を渡せば何とかなっていたけど、今回はそうはいかない。
というわけで、自分なりに調べたことを書き残しておきます。
これから飛行機を使おうと思っている人の参考になれば。
電車に乗るのとは大違い とにかく面倒
電車に乗るときは目的地までの切符を買って乗ればいい。
指定席に座るなら指定券を買って、時間が来たらそれに乗る。
以上、終了。
航空機の場合はまず同じ目的地に行くのに複数の航空会社があり、チェックイン?やら発券?やら荷物検査?やらとにかくよくわからないことをいろいろしなければいけない。
しかも出発時間が変わったり、乗る場所が変わったり、航空会社自体が変わったり頻繁に起こるらしい。
なんやかんやで飛行機に乗る2時間前に空港に着いていないといけない。
クッソ面倒くさい。やっぱ国内移動はできるだけ新幹線だな。
航空会社はどうやって選べばいい?
JALとかANAは高いって聞いたことがある。LCCって安いんだよね?
まあ普通にそう思いますわな。たかが移動手段だし。
結論から言うとあまり飛行機に乗らない人はLCCでいい。
あとで出てくるマイルを貯めるとか、目的地にLCCが飛んでないとかの場合はFSCやMCCを選べばいい。
FSC? MCC? LCC?なにそれ食べれるの?
サービスの内容と価格で航空会社のランク付けがあるらしい。FSCだから早く着くという話ではありません。
- FSC : 文句なしの高級レストラン
- ANA
- JAL
- MCC : 十分満足できる定食屋さんやファミレス
- スカイマーク…ANA、JAL両系列に入っている
- スターフライヤー ANA資本
- ソラシドエア… ANA資本
- AIR DO … ANA資本
- MCCとLCCの中間
- ANA系
- ANAウイングス プロペラ機
- JAL系
- JTA 沖縄の離島や地方向けの小型機の運用。
- J-AIR 大阪を拠点にした国内線
- 北海道エアシステム 北海道を拠点にした国内線
- 日本エアコミューター プロペラ機
- ANA系
- LCC : 必要条件は満たしてくれる牛丼屋
- ANA系
- ピーチ
- エアーアジア
- JAL系
- ジェットスター
- 中国系
- 春秋航空(スプリングジャパン)
- ANA系
最近の流行りはMCC。
FSCとほぼ同等のサービスが受けられて、お値段も抑えめ。
LLCは見つかればラッキー。通常はMCC。どうしてもチケットが無ければお財布と相談してFSC。
ファーストクラスって何?早いの?
ちょっと広めの席に座れて、CAさんの対応が良くなって、美味しいご飯を食べられる席のこと。
優先って意味のファーストらしい。北陸新幹線のグランクラスみたいなもの。
少し席は狭くなるけど十分快適なビジネスクラスというのもあります。
国内線だと+8000円くらいなのでゆったりしたいときは使ってみてもいいかも。
国際線だとむちゃくちゃ待遇が良くなるけどん〜十万円から100万円するので自分には関係ありません。
チケットはどうやって購入すればいい?
スカイスキャナー等の格安チケットサイトからネットで購入するのが楽。
チケット会社が株主優待なんかを駆使して安くチケットを販売しています。
チケット会社から購入するとメールでチケット番号やパスワードを教えてくれるので、空港のチケット発券カウンターでチケットを発行します。
航空会社のアプリを使って購入することも可能。この場合は2次元バーコードやNFCを使えるのでチケットの発行は不要です。
直接空港のカウンターに行って買うことも出来るけど面倒な上にチケットが無い可能性もあるのでおすすめはできません。
いずれのパターンでも、遅くとも30日前にはチケットを買わないとどんどん価格が高くなっていくので要注意。
うーんこれだけでも面倒くさい。やっぱ移動は新幹線だな。
マイルってなに?なんでそんなに必死なん?
航空会社を使うと貰えるポイント。
貯まると航空チケットと交換できます。この交換レートが結構良いらしい。
Tポイントを必死で貯める人はいないけど、マイルを必死で貯める人がいるのは海外旅行に安く行けるから。
空港の「ターミナル」ってなんぞ?間違えたらアウト?
空港のターミナルは電車で言うx番線のこと
羽田は3番線(3番ターミナル)まであります。
ターミナルを間違えても無料のバスが10分間隔で走っているので移動には困りません。
第1ターミナルは主にJALの国内線
スターフライヤーの様に第1第2両方から離着陸するANA系の航空会社もありますが、基本的にはJA系統の航空会社が利用しています。
古くからある国内線ターミナルで、便数が増えすぎてこれ以上入らなくなってきました。
そこで小型便の乗客はバスで飛行機の入口まで運ぶなど涙ぐましい工夫をしています。
第2ターミナルは主にANAの国内線 一部国際線もある。
比較的新しいターミナル。
こちらも便数の増加に対応する必要があったため「サテライト」という別の搭乗口を増設しました。
サテライトまでは距離があるのでバスで輸送しています。
海外から羽田に返ってきて、ANAで大阪へ移動する場合、第3ターミナルから第2ターミナルまで移動するのが大変だったらしい。
2020年からは第2ターミナルに国際線の到着口ができ、そのまま国内線に乗り換えできる様になった。らしい。
第3ターミナルは国際線
海外の航空会社や、海外専門のLCC、JAL・ANAの国際線はここから発着します。
空港での手続きは?
どこに何があるの?
通常は1Fが到着口で、2階が出発口。
羽田の第3ターミナルや第2ターミナルの国際線は2Fが到着口で3Fが出発口だったり例外はあります。
チケットの発券
ツアーでチケットを購入した場合は手元に届くのでこの手続きは不要。
スマートフォンのアプリで購入した場合も発券は不要。アプリ内の2次元バーコードやおサイフケータイをチケットとして使えます。
ネットで格安チケットを購入した場合はチケット発券機でチケットを発券する。チェックインカウンターでも発券可。
チェックインって何?チェックインしないとどうなる?
チケットを発券したら「チェックインカウンター」でチェックインします。
電車には無い文化なので面食らいますが、搭乗者の本人確認や荷物を預ける手続のことらしい。
かつてはチェックインカウンターで発券もしていたが、今ではスマートフォンやチケット発券機(自動チェックイン機)で発券すると同時にチェックインが完了するため、チェックインという手続き自体意識しなくて良くなったようです。
荷物を渡したい場合だけチェックインカウンターに行けばよいでしょう。
保安検査
金属探知機で持ち物検査をするアレ。
国内線ではチケット、国際線ではチケットとパスポートを持って行けばいい。
ペットボトルやライターなど持ち込めないものが結構あるので注意。
搭乗
保安所を抜けたら出発ゲート(飛行機が到着する場所)で待つ。
あとで出てくる「乗客カースト」によって上位の人から優先的に乗ることができます。
ラウンジって何?使っていいの?
ラウンジ=待合室
搭乗口近くに飛行機の到着を待つスペースがあります。一応これもラウンジですが、空港には更に快適な「共有ラウンジ」と「航空会社ラウンジ」があります。
「共有ラウンジ」は空港が運営していて1000円程度支払えば誰でも利用できます。静かに待ちたいとかスマホの充電をしたい程度ならこれで十分。
フライトの2時間前からでないと入れない場合が多いので注意が必要です。
「航空会社ラウンジ」は航空会社が運営していて、航空会社のお得意様だけが利用できます。
食事やお酒が無料だったり、シャワーが使えたりします。時間も無制限なので半日ゆっくり過ごす猛者もいます。
羽田にある共有ラウンジとJAL・ANA系の航空会社ラウンジは以下のとおり
乗客カーストと使えるラウンジ
空港や航空会社によって条件がだいぶ異なりますが、概ね以下の様に利用できるラウンジが決まっています。
使用できるラウンジ | 乗客カースト |
ANA SUITE LOUNGE JAL ファーストクラスラウンジ | ・最上位の顧客ステータス ・国際線のファーストクラスを利用 |
ANA LOUNGE JAL サクララウンジ | ・上位の顧客ステータス ・エコノミーより高いクラスの席を利用 |
(共有ラウンジ) POWER LOUNGE エアポートラウンジ SKY LOUNGE | ・利用料を支払う場合 ・ステータスの高いクレジットカードを保有 |
搭乗口前のスペース | ・エコノミーの航空券のみ持っている |
例えば国際線のビジネスクラスであれば羽田・関西ともにANA LOUNGEを使えますが、プレミアムクラスでは羽田のANA LOUNGEしか使えないなど、空港に寄っても条件が異なります。
同じラクララウンジでも国内線と国際線では全くサービスレベルが違ったり。
空港のラウンジの利用条件は以下を参考にして下さい。
- ANA 空港ラウンジご利用基準
- JAL ラウンジサービスご利用基準 (国内線、国際線)
乗客カーストを上げるにはどうすれば良い?
飛行機に乗りまくるしかありません。
最上位のカーストになるなら3日に1回は飛行機にるか、羽田〜那覇間を1年で53往復する必要があります。
上から2番目でもその半分。
そこまでしてラウンジを使いたいとは思わないので自分はパス。
ファーストクラスに乗って少しくらい美味しい料理を食べるより、そのお金でちゃんとしたコース料理を食べたほうがいいし。
もうすぐJリーグ再開
今年はコロナの影響で平日開催が増えそう。
ワーケーションも使えるので、安く旅行できるかも。
旅行費用は政府が半分持ってくれるらしいので、この機会にJAL修行かANAの修行をしてみてもいいかも。
とちょっとだけ思いました。